
お客さんに聞いてみたVol.5

2020年も残るところ1ヶ月!!やり残したことは今のうちにやっちゃいましょう😤5人目となる今回はこの方!K.Kさん(50歳)です。13年のクライミング歴を持つKKさんは一体どんな方なのでしょうか?
KKさん「よろしくお願います😄顔は出さないでねw」
Zig「了解です🙂クライミング歴13年とは長いですねぇ」
KKさん「いやぁ、長いけど途中からピークが過ぎて、今は少しでも現状維持!あわよくばちょっとずつでも上を目指したいですね」

Zig「クライミングを始めたきっかけはなんですか?」
KKさん「職場の同僚に誘われて始めたんだけど、そういえば最近誘った本人はクライミングしてないな・・・」

Zig「13年もクライミングにどハマりしているKKさんはどんな時にクライミングの楽しさを感じますか?」
KKさん「登っている時は他の事を一切考えずに没頭できるところかな、それと、1つの課題でも"正解”は一つじゃなくて色々な登り方を見た時にクライミングの楽しさや奥深さを感じます」

Zig「そうですよね、背の高い人や低い人、力のある人やテクニックのある人、どれが "正解"ってわけではなく、登れたらそれが正解なんですよね」
KKさん「そうそう。そこが本当に面白い」
Zig「KKさんは50歳とのことですが、クライミングを初めてよかったことはなんでしょうか?」
KKさん「何もしていない同世代の人に比べるとクライミングをしているせいか体力が落ちるのが緩やかな気がしますね、自分では歳のわりに動けている方かな?」
Zig「まだガツガツ登っていますよねぇ」
KKさん「マスクしながらだとすぐに息が切れるけどw」

Zig「KKさんにとってクライミングとはなんですか?」
KKさん「生活に潤いを与えてくれる良い趣味かな」

Zig「オフトレはしてます?」
KKさん「家では指懸垂してますね。最近スクワットも始めました!」
Zig「下半身強化はどんなスポーツでも大切ですよね」
KKさん「そうそう、スキーもやるので下半身の筋肉やバランスは特に大切にしてますよ」
Zig「今後の目標とかありますか?」
KKさん「とりあえず2級を1本!」
Zig「クライミングを始めたいと思っている人に一言お願いします!」
KKさん「とりあえず興味があれば1回やってみてください、少しでも面白いと感じたのなら続けてみましょう!」