たらコンペver1.2は驚きの連続
11月最終日にZig's Rockに併設されているドライツーリングウォールにて「たらコンペver1.2」が開催されました。本州各地より14名の選手が集まり、コジンマリとしたたらこウォールは一変してお祭りモード。アックス置き場には選手たちの魂のこもったアックスが整然と並び、出番を今か今かと待ち構えているかの様でした。

【以下大会参加者(50音順)】
ウチヤマ ノリタカ
オオツカ ユウキ
カドタ ギハード
コタケ メイ
コンドウ ヤスコ
ササガワ ジュンコ
タナアミ ノリシゲ
ハシモト キミ
ハシモト クミコ
ハセガワ ヨオ
ホリカワ ケイイチロウ
マツナガ エイチ
ミワ トシヒデ
モリタ ノブヒロ
まだまだ小さな業界のため顔見知りばかりの大会となりましたが、ドライツーリングの日本代表選手も参加している今大会には、ボルダリングなどで日本代表選手として活躍している小武芽生選手も参戦!

フリークライミングではエキスパートとして世界中の大会で活躍していますが、ドライツーリング業界ではどの様なアックスさばきをを見せるのかが期待されます。
お祭りムードで始まったたらコンペですが、オブザベーションタイムになると選手はクライマーらしい表情にキリッと引き締まります。

予選は2課題をセッション方式で行い上位7名がニワトリ🐓さん、他7名がヒヨコ🐥さんとグループが分かれます。ボルダー壁でのクライミングとなりますが、擬似クリップ方式でのクライミングとなります。(ハーネスに短いロープを結びクリップ動作を行う)
ドライツーリングの大会では空中にキューブが浮いていたり、丸太がついていたりとフリークライミングでは考えられない様なホールドが盛り沢山です。以前私が作成した金属ホールドも今大会で使われていました😁

(予選課題、丸太からハリボテに移るハセガワさん)

(予選課題を登るタナアミさんの後ろには数々のキューブが)
予選はクライミングシューズですが、決勝はフルートブーツと呼ばれる専用の爪付きシューズになりますが、爪付きのフルートブーツが使える施設は国内にはほとんど無い様なのでたらこウォール利用者には若干有利になるかもしれません。

(アイゼンと違い靴に直接爪が装着されているフルートブーツ)
予選の状況など細かく書くと長くなるのですっ飛ばしますね😊きっとdrytooling.netさんの方で上手くまとめてくれると思います👍なのでZig's Rockは選手の頑張っている写真でも

(予選課題ウチヤマさん)

(予選課題オオツカさん)

(予選課題カドタさん)

(予選課題コタケさん)

(予選課題コンドウさん)

(予選課題ササガワさん)

(予選課題タナアミさん)

(予選課題ハシモトキミさん)

(予選課題ハシモトクミコさん)

(予選課題ハセガワさん)

(予選課題ホリカワさん)

(予選課題マツナガさん)

(予選課題ミワさん)

(予選課題モリタさん)
そして今回のセッターはこの方。日本代表選手HaRuKoさん普段はアックスを握っていますが今回は団子に持ち替えて観戦です。

【以下決勝結果】
🐓ニワトリさん
1.コタケ メイ
2.モリタ ノブヒロ
3.カドタ ギハード
🐥ヒヨコさん
1.オオツカ ユウキ
2.ササガワ ジュンコ
3.ホリカワ ケイイチロウ
🐓ニワトリクラスの王者となった小武さんはフリーだけでなくドライでも強かった!今後も期待が高まります。

🐥ヒヨコクラスの王者は大塚さん!まだ19歳ですがフリーも強くモチベーションが勢いがあります。

驚く様な大会結果となりましたが怪我もなく終始笑顔と驚きで撮影していても楽しめました😁今後少しづつでもドライ人口が増えて盛り上がっていくと良いですねぇ。
その他画像はこちらをどうぞ