
安全講習を終えて
先日ガイドさんをお呼びして安全講習会を開催しました😁Zig's Rockが開催する講習会は「エキスパートを育成する」ためではなく「一生涯安全に登ことができるクライマーの育成」です。 今回も「安全」に対してストイックな方々が参加してくださいました!

今回の講習内容としては下記のような感じでした
・基本的なロープの結び方
・安全なルートと危ないルート
・トップロープのビレイ
・リードのビレイ
・トップロープクライミング
・リードクライミングのリハーサル
・クライミングギアを使った搬送方法
ロープを使ったクライミングはミスが重なると事故となることが多く、自分の身は自分で守ることが基本となるため、参加された方々は真剣な表情で話を聞いている姿がとても印象的で、皆さんの真剣さが伝わってきます🤔やっぱり安全に楽しみたいですし😁
さてさて、勉強だけではなく、楽しむことも忘れないのがZig's Rockの講習会です。

トップロープ状態で少し難しいルートにチャレンジしてみたり

リードのリハーサルをしてみたり

勉強するのも良いですが、やっぱり登っていないとこの笑顔は出ないですよね😁

この日は一日暖かく、半袖やロンTでも過ごし易い日となりました。アウトドアアクティビティには最高のシーズンです。

登かなしいった後はしっかりクリーニングを!!当たり前のことですが、意外と忘れている人が多くとても残念に思います。Zig's Rockの講習会を受けた方は是非習慣として身に付けていただいて、岩場を綺麗に使えるスマートなクライマーになってもらえればなぁなんて思います😁
Zig's Rockの外岩講習会参加希望は随時受け付けております🤗正しい道具の使い方、当たり前だけど慣れてしまった事、そんな小さな一つ一つを見直して事故のないクライミング人生を送れるお手伝いをさせてください。講習に参加することで今まで見えていなかった危険に気がつけるようになるお手伝いができればと思い開催していますので是非ご利用ください🙇♂️