top of page

長野県発表の「遊興施設、運動・遊技施設、劇場等に対する感染防止策の徹底の要請(特措法第 24 条第9項)」を受け、Zig's Rockが行う感染防止対策や営業体制のご案内です。新型コロナウイルス感染症を 持ち込まない・広げない ためにもスタッフは元よりご利用者様にご協力いただく必要がありますので、ご理解とご協力をお願い致します。
Zig's Rock感染防止対策
ご利用者様の感染防止対策

入店時検温
平熱は個人差があるので事前にお知らせいただき、入店時の検温にご協力ください。検温方法は非接触式の体温計を使用します。安物なので稀に驚くような温度が出る事があるので、その時は接触式の体温計で検温いたします。(使用前にアルコール消毒いたします。)

健康状態の聞き取り
新型コロナウイルス感染症の症状として次のような症状が出ると言われております。発熱 関節の痛み 頭痛 吐き気 倦怠感 下痢 目眩 咳 鼻詰まり 悪寒 息切れ 咽頭炎など、入店時に健康状態のチェックシートへのご記入をお願い致します。ちなみに私は慢性鼻炎です。

石鹸手洗い
入店時に石鹸と流水による手洗いをお願い致します。正しい手洗い方法は手洗い場に張り出してありますのでご確認ください。入店時だけで無く、定期的な手洗いを推奨いたします。手を洗いすぎて肌荒れした場合はご相談ください。ご相談は無料です。
マスク着用

不織布マスク又は布マスクをご利用下さい。ウレタンマスクやエチケットマスク、スポーツ用マスクでの入店はできません。スポーツ中のマスク着用は息苦しいかと思いますが「感染しない・させない」ためにもマスクの着用でのご利用をお願いしております。マスクをしてハードなトレーニングをすれば心肺能力も鍛えられるとプラスにお考えください。

ソーシャル ディスタンス
人が遠ざかっても嫌われている訳ではありません。それは社会的距離(ソーシャル ディスタンス)を保つ事で会話などによる飛沫感染のリスクを下げる事が可能と言われているからです。休憩エリアや物販エリアなどでは特にお気をつけください。
スタッフによる感染防止対策

健康チェック
スタッフは勤務前は検温と健康チェックシート記入、勤務中は検温をするなどの体調管理を義務付け、微熱や体調不良の際は速やかに休ませ健康観察をいたします。

定期的な手洗い
石鹸と流水による手洗いを定期的に実施いたします。

24時間換気
営業中は換気扇を稼働させ窓を開放し空気をしっかりと流動させ、営業終了後も換気扇による空気の入れ替えを行います。

消毒
共有部(イス、ドアノブ等)を次亜塩素酸などを使い定期的に消毒作業いたします。

ソーシャル ディスタンス
ソーシャルディスタンスを保つために各エリア毎に待機人数を設定し、受付エリアにはクライミングエリアが見えるようガラス窓を設置しました。スタッフも定期的に巡回し、必要であればお声かけいたします。

ご利用記録
ご利用者様の氏名、会員番号、ご利用日、入店時間、退店時間を記録し、健康チェックシートと一緒に保管し、保健所や政府の指示があれば関係各所に開示いたしますが第三者への開示は一切いたしません。
bottom of page